【修理方法】KENWOODのカーナビが故障したので分解して直してみた(不具合)

img src=”カーナビ.jpeg” alt=”カーナビゲーション

カーナビ(ケンウッド製)の修理方法について

6年間使用してきたケンウッドのカーナビが突然操作できなくなりました。
ボタンを押しても動かないのです。

私は一応エンジニアの仕事をしているので、電子機器のことは多少分かります。
直る保証もないので、バラして修理をするか悩みました。


分解する前に、とりあえずネットで調査でしてみました。

調査してみると、同じ症状の方がたくさんおられました。
しかし、修理ができたという記事を見つけることができませんでした。

また、お店で修理してもらうと、1~3万円くらいとの情報がありました。
正直、1万円でも出したくないですよね。

ちなみに私の使っているナビの型式はMDV-X500です。

  •   型式  : MDV-X500
  •   メーカー: KENWOOD
  •   購入時期: 2013年12月
  •   購入場所: オートバックス
  •   購入価格: 99,000円
        (本体価格69,800円)

(STリモコンやバックカメラ、工賃含む)

高いのか安いのかよく分かりませんが、安い買い物ではないですよね。10万円って。

購入時、頑張れば自分で取付けできるのですが、面倒だし新車だったので傷をつけるのが嫌でお店の方に取り付けていただきました。

保証書には「2013年12月22日より1年間有効」となっています。
もうすぐ6年です。やっぱ保証、余裕できれていますね。

6年くらいで壊れてほしくないです。
車より先に壊れて欲しくないなー。

バラして修理すると決心した!

正直カーナビをバラすとなると車のインパネの分解する必要があります。

面倒だし8月だったので、暑いから作業をするか悩んでいました。

嫁からは早くオートバックスに行って直してきてと言われる始末。
オートバックスの人が修理する分けないんですが・・・。

自分で修理できるかも!って伝えると、そんなら早くやって!と言われました。エンジニアのはしくれとしてやるしかありません。

カーナビ故障の症状について

現在地ボタンを押すと画面が真っ黒になり、音声などは聞こえていました。
その後、どのボタンを押しても動かない。


実は、いきなりこの症状になったわけでは無いんですね。

似たような初期症状はあったんです。
一旦エンジンを切り、再始動すると通常に戻ったり、再発したり。

そのうちに頻度が増え、とうとう常時真っ黒の画面になってしまいました。

真っ黒と言っても、エンジンをかける(ACC-ONをする)と、「KENWOOD 安全のために、運転される方は・・・」という最初の初期画面は表示し、その後黒画に切り替わり動かなくなります。

症状はネットの情報とはぼ同じでした。
このモデルが持っている慢性的な不具合ですね。

はっきり言って、リコールレベルです。
これで修理費用とるの?ほんとに。

すいません、ちょっとイライラを抑えますね。


インパネの分解開始する方法



f:id:ryoko-odekake:20190908224358j:plain

これは車種によって違うので、インパネばらしの詳細な説明は省かせていただきます。
なんかホコリまみれですね。適当に養生して傷を最小限に抑えます。

私は手元に無かったため、マイナスドライバーを使いました。お陰で少し傷がついてしまいました。(泣)
こういうの、用意した方がいいかもです。


自動車以外でもエアコン、照明器具のパネル等にも使用可


f:id:ryoko-odekake:20190908224633j:plain

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

真ん中のネジを1本落としてしまいました。
手前に空洞があるのを見逃して、1本谷底へ落ちてしまいました。

このネジは諦めます。
いきなりやる気半減しました。

まぁガタツキがなければ問題ないでしょう!
アース用でもないし。

f:id:ryoko-odekake:20190908225142j:plain

なんとかインパネを外しました。
多少の傷は気にしません。

f:id:ryoko-odekake:20190908225506j:plain

同じコネクタが4つ並んでいるので、忘れないように気を付けてください。
中央にある、黒のコネクタです。

いちおう私は養生テープで、後で分かるように番号を振りました。

f:id:ryoko-odekake:20190908225741j:plain

繋がっているコネクタを全て抜いたのですが、アース1本が本体内部に繋がっているせいで、どうしてもインパネと分離できませんでした。

(後で確認すると、天板とデッキを外せば外せそうでした)

実は、今回の修理ターゲットはモニターの操作基板です。
なので、この状態でモニターを外しました。

もしかするとインパネばらす必要無かったかも!?


f:id:ryoko-odekake:20190908230138j:plain

モニターを手でグイっとチルトさせると、このように両サイドにネジが見えます。

これを外します。シャーシに挟まっているだけなので、ゆっくり外します。

この時、モニターと本体は、フレキで繋がっています。
フレキっていうのは配線の変わりです。

この時、基板にシルバーのネジが2箇所固定されているのですが、これを外します。

f:id:ryoko-odekake:20190908230607j:plain

フレキを引っ張りすぎて切れないように、外してください。

フレキはコネクタの黒い部分をパチンと上にあげると外れます。

f:id:ryoko-odekake:20190908230625j:plain

モニターを分解する。

さて、ここから部屋で作業します。
ここまで、約50分くらいかかっています。

ちょっと時間がかかりすぎましたね。
真夏なのでTシャツは上から下まで汗でびっしょり。

部屋は冷房で冷やしていました。涼しい。
さて、小さなネジを外していきます。

全部で9個所だったかな。

f:id:ryoko-odekake:20190908231357j:plain
f:id:ryoko-odekake:20190908231434j:plain
f:id:ryoko-odekake:20190908231457j:plain
f:id:ryoko-odekake:20190908231520j:plain

この部分は後でいいです。
後で外した方が作業しやすかったので。

一番小さなネジです。
スイッチ部の裏です。

f:id:ryoko-odekake:20190908231540j:plain

爪を外して筐体をバラします。

f:id:ryoko-odekake:20190908235243j:plain

同様に外します。

f:id:ryoko-odekake:20190908235303j:plain
f:id:ryoko-odekake:20190908235334j:plain

フレキも外します。

f:id:ryoko-odekake:20190908235702j:plain

先ほどの小さなネジを4箇所外すと、このようにスイッチ部分が外れます。

フレキが切れてしまわないように注意してください。
思ったより、シャーシが綺麗ですね。

少しホコリが詰まっていたので、綿棒で掃除しました。

f:id:ryoko-odekake:20190908235908j:plain

ネジを2箇所外します。

f:id:ryoko-odekake:20190909000019j:plain

上から、基板、筐体、絶縁シートです。
順番や、向きを忘れないようにしてください。

私は忘れかけました。
あと、筐体の中にクリアの小さな部品がはめ込んであります。

逆さまに向けると外れますので、これも忘れないように。

ここまでの分解、写真をたくさん撮っておくことをお勧めします。忘れますから。

f:id:ryoko-odekake:20190909000231j:plain

スイッチを押して部品のクリック感を確かめます。
また、故障している部品が無いかチェックします。

確認したところ、チップ抵抗の抵抗値は全て問題ありませんでした
スイッチもクリック感があります。

つまり故障箇所を特定できていません。


ただ、1点気になったのは、結構ホコリが詰まっていました。
接触不良?などの可能性も考えられるので、綺麗に掃除しました。


私が推測していた故障原因

初期症状のとき、現在地ボタンを押すと黒画になることが多かったため、現在地ボタン付近を疑っていました。

部品の故障というより、スイッチがずれて、現在地が押されっぱなしになっているのでは?と感じていました。

ですので、分解して掃除し、組み立て直せば直る可能性があるのでは?と思ったのです。
しかし分解してしまうと、ズレなどはよく分かりませんでした。

特別、現在地部分にホコリが多いわけでもありませんでした。

とりあえず、適当に掃除をしてみました。

そして結果は・・・。

直りました!!!!!

原因の特定はできておりませんが、恐らく推測していたことに近い現象だと考えております。
直る可能性は低いと考えていたので、本当にうれしいですね。


ついでにファームウェアも最新にバージョンアップしました!

f:id:ryoko-odekake:20190909002035j:plain

もう分解は当分結構です(^_^;)

2件のコメント

全く同じような現象に悩まされております。
自分のはMDV-Z700です。
オートバックスにて取り付けてもらって
保証期間が切れる頃に不具合発生し一応オートバックスに相談に行ったのですが。。。相手にして貰えなかったです。
本当にKENWOODにクレーム出したいくらいですよね。自分でバラして直せれるとゆう自信が無いです

オートバックスに持って行って修理をお願いすると、オートバックスでナビを外して、メーカーに送付して修理という形になると思います。
(誰がメーカーに送付するかは、店舗の方に聞いてください)

相手にしてもらえないのは、無償対応をお願いしたからでしょうか?
有償で修理なら、対応してもらえると思います。
オートバックスの工賃(取付け・取外し作業代)は必ず発生すると思います。
不具合内容によってはメーカー修理代は無償になる可能性があるかもしれません。
店舗に行く際は、その店舗で購入した証明(保証書など)があるといいでしょう。

車のインパネを外してナビを外すのは、かなり勇気がいると思います。
結構面倒な作業なので、お金で解決するのも一つの方法だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA